【四コママンガを描こう!】2013年1月

※許可をいただいた方のみ掲載しています。

***

2013年最初のいどっ子は、「 ボクは小さな新聞社♪ 」の安藤さんが取材に来てくださいました。


安藤さんは、いどっ子にはゆかりのある方です。

いどっ子を開講する直前、教室の紹介をするのに体験会を企画したのですが、夏休みだったということもあり、安藤さんには「読書感想文」の先生として応援していただいたのです。

今は本職として、お母さまの保険代理店を共同経営されている安藤さんですが、かつて教育関連の出版社にお勤めだったこともあり、講師役をお願いしたのでした。

 

おかげ様で、体験会にはみなさんの積極的なご参加をいただくことができ、スムーズに運営をスタートすることができました。

 

一昨年の夏のことになるのですね・・・

 

***

取材のこの日も、子ども達に一番年齢が近いということで!?子ども達に親しげにイジラれながらも、暖かい視線で教室を見守って下さっていました。


今回の取材は、フリーペーパー作製の一環とのこと。


依頼主は、毎年「いどっ子」のアレンジメントクラスに使用する「生花」でお世話になっている大神宮下のお花屋さん「Daisy Hill」。

どんな新聞ができるか楽しみですね!

 

※取材時の安藤さんの日記はこちら→安藤信作の「船橋から、小さいけれどいいものを。」

 

さてさて!

以下は毎度おなじみ、

Niccoさんへのインタヴュー形式にて、1月いどっ子のご報告です♪


***

 

リハル:いどっ子初めての「四コマ漫画」クラスでしたが、いかがでしたか?

 

 

Nicco:斬新だった!

   子どもの手にかかると、四コマ漫画は縦書きとは限らないんだね(笑)

 

 

リ:四コマの枠も自分で描いてもらったから、思わぬ展開になりましたね。

 


N:枠を描くのに必要な、定規の使い方のコツをつかんでもらえたかな~?

 

 

リ:定規のような文具でも、目的によっていろんな使い方があるんですねぇ。

  単純なようで、ペン先とのバランスをとる必要があって、

  なかなか高度な技だということが分かりました。

 

 

N:うんうん。

  失敗もたくさんあったけど、そこから学べることがたくさんあるから。

 

 

リ:いつもながら、そうですね!


  ところで、私、「透明水彩」って、初めて知りました。

  ちょっとお高いんですねぇ!

 

 

N:そうなんだよ~! なかなか普段は使わないだろうから用意してみたよ。

  でも、ペンに夢中で、彩色に興味を示さない子がいっぱいいたね。

 


リ:四コマ漫画はモノクロ、ってイメージでもあったんでしょうか・・・

 


N:ペン入れに集中し過ぎて、疲れちゃったかな?

 

  でも、年長さん含め、みんな描ききれてエラかった。

  たったの四コマだけど、すごいこと。


  漫画は「人に読んでもらうための工夫」が必要な作業。

  自分の意図することと、相手の行動とを想像力で重ねる必要があるよね。

 


リ:確かに、Niccoさんが子どもの作品に、訂正をすすめているのを初めてみた気がします。

 


N:そうだねぇ。(笑)

  いつもは、みんなのやりたい方法を尊重してきたから、ちょっと驚いたかな!?


 でもみんな、文句いいながらも!?頑張ってくれました!

 


***


こうしてできたみんなの四コマ作品は、Niccoさんが冊子に仕上げてくださいますよ~!


お楽しみに!


***

 

次回のいどっ子は、一年ぶりの「子ども会議」。

▼持ちものはとくにありません。

 

お子さんたちには、

 

 「4月からのやりたいことを考えて来てね~!」

 

とお伝えください♪

 

***

 

そして、会議の次は「いどっ子味噌」の仕込みです。
▼「エプロン」と「三角巾」をお持ちくださいね。


風邪やインフルエンザも流行っているようですが、どうぞご家族でお体にお気をつけて・・・

 

 

++++++++++++++++++++++++++
こどもアトリエ「いどっ子」
          世話人 フクイリハル
・いどっ子mail:idocco@ido-bata.jp
・いどっ子HP:http://idocco.jimdo.com/
++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

 


 

ボクは小さな新聞社♪

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    seks telefony (火曜日, 31 10月 2017 21:10)

    organmistrzostwo

  • #2

    seks telefon (水曜日, 01 11月 2017 03:27)

    opresyjność